【さいたま市南区・桜区】若手農家による野菜や花…毎年人気の「のしもち」の販売も!
年末年始の準備はお済みですか?2020年12月28日、10~14時に農産物即売会が開催されます。
★年末農産物即売会のお知らせ★
日時:12月28日(月)10~14時
場所:さいたま市役所本庁舎東側広場#さいたま市 の若手農家が手塩にかけて育てた野菜、お花を豊富に揃えております。毎年人気の「のしもち」も販売します。年末年始のお料理に、市内の農産物を取り入れてみませんか?#農業 #地産地消 pic.twitter.com/Yn5VaXijNN— さいたま市農業政策部 (@SaitamaNougyou) December 11, 2020
これまでだと、お正月の料理にかかせない大根やのし餅、さいたま市特産品の【くわい】、市内で生産されたシクラメンやお正月飾りに必要な枝物等、安全で安心な市内産農産物が会場を賑わせているようです。
ちなみに、あまり聞き慣れない【くわい】は、関西地方ではブランドとして扱われている、人気の食材。大きく長い芽をつけた姿から、「めでたい」「芽が出る」などといわれ、おめでたい縁起物とされています。独特のほろ苦さ(えぐみ)と、ホクホクした食感が持ち味の野菜です。
↓おせち右側に入っている薄黄色い芽が出たような食材です。
チラシを見ると、他にもキャベツ、ネギ、白菜、トマトなど定番の野菜も購入できそうですね。若手農業者による販売会なので、会場は活気に満ちています。
残念ながら、新型コロナウイルスの感染防止のため、毎年人気のチャリティー餅つきは中止のようですが、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
↓開催場所はこちら