【さいたま市南区・桜区】調神社の十二日まちは、規模を縮小して開催!

熊手

<画像はイメージです>

明治時代から続く”大歳の市”。2021年は新型コロナウイルスの感染の状況を踏まえ、規模を縮小して開催するようです。昨年は残念な事件があっただけに開催を心待ちにしているさいたま市南区・桜区の方は多いのではないでしょうか。

うさぎが守り神として知られる調神社
南区からも徒歩圏内のため訪れる人も多い『調神社』で2020年12月10日夜、熊手を売る屋台などが燃える火事があ …

調神社で「かっこめ(ミニ竹熊手)」の授与、境内のみで露店の出店、調公園では熊手市が開催されます。

調神社

開催日時は?

2021年12月12日(日)10時から21時まで

露店は?

露店の出店は調神社内のみ、熊手の出店は調公園内のみ。それでも露店は約100店、熊手約14店出店予定のようです。※道路上での出店がないため、交通規制は実施されません。

 

詳しくは公式ホームページをご確認ください。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!